かしこい英会話教室の選び方

2019年3月14日

英会話教室といっても、たくさんの英会話教室がありすぎてどこの教室に行ったらいいのかわからない。なんてことはありませんか?

自分のため、もしくはお子様のために、かしこく英会話教室を選びたいですよね。

かしこい英会話教室の選び方を紹介したいと思います。

3か月以内に英語力アップを目指すなら、スパルタバディの効果的な学習法がおすすめです。

 

ポイント1:目的

まず一番大切なのは目的です。

何のために英会話に行くのかを明確にしなければいけません。人によって違う目的があります。

旅行のため、留学のため、仕事のため、子供の教育のため、TOEICのためなど具体的に目的が何であるか自分で考えましょう。

最近ではどの大手の英会話教室にも目的に合わせたクラスがあります。

例えばTOEICで高得点を取ることを目的とするのであれば、TOEICコースのある英会話教室を選ぶといいでしょう。

しかしTOEICであれば塾という手もあり、自分自身で勉強をすることもできるので必ずしも英会話教室に行かなければいけないというわけではありません。

もし目的が仕事のためであればビジネス英会話に特化した英会話教室を選ぶといいでしょう。

それぞれの英会話教室には特徴があり、留学用の英会話に特化した教室、旅行英会話に特化した教室などがあります。

まずは目的を明確にし目的に合った英会話教室を探しましょう。

 

ポイント2:教室、オンライン、家庭教師

目的が明確にできたら次に考えるべきは教室に通うのかどうかです。

基本的には通常の英会話教室に通うパターンと、オンライン英会話をにするかの2択ですが、最近では英会話の家庭教師も増えてきています。

教室に通うメリットの1つは信頼性が高いということです。

大手の英会話教室は実績と信頼性から、生徒の数を増やして日本全国に広がっています。

もう一つのメリットは交通の便がいいことです。ほとんどの英会話教室は駅前にあり、仕事帰りや学校帰りに利用することができます。

オンライン英会話と家庭教師のメリットの1つは、基本的にマンツーマンレッスンであるということです。

マンツーマンレッスンの場合講師が自分のレベルや目的に合わせてくれて、自分に必要なことを学べることです。

もう1つのメリットは、わざわざ教室まで行かずに自宅で英会話ができるということです。

またオンライン英会話にはオンラインだけのメリットがあり、時間にフレキシブルだということです。

多くのオンライン英会話が早朝から深夜までレッスンを受けられるようになっています。

 

ポイント3:料金

最後は一番気になる料金です。

それぞれの英会話教室は1レッスンの時間が違い料金も変わってきます。基本的に時間が長いと料金も高くなり短いと安くなります。

また教室に通うとなるとレッスン料の加えて交通費も必要になってきます。その点オンラインや家庭教師だと基本レッスン料も安く交通費もかかりません。

ただ安ければいいかというとそういうわけでもなく、高い料金を払うとなると無駄にしないように見合った努力をするようにモチベーション維持することができます。

また前の項目にもあったように、大手の教室は講師やレッスンの質や信頼性が高いので無駄に高いわけではありません。

 

まとめ

まずは自分が何のために英会話を習うのか明確にし、時間や料金も考えながら自分に合った英会話教室を選びましょう。

英会話

Posted by admin